2025年03月08日

卒業製作🌸

毎年淋しい気持ちになるのであまり考えたくはないのですが 、今年もいよいよ3月、卒業準備に入ります。

ということで、 製作も毎年恒例となった桜の壁画作りにしました 。
毎年 少しずつ作風を変えているのですが、今年は1人1本ずつ小さな桜の木を作ってもらってそれを並べて貼って桜並木を表現しようと思っています。

自分で絵の具で色付けした半紙をちぎって紙粘土を伸ばしたベースに割り箸で押し込んでいくと自然に花びらのようになって桜の花に見えてきます。
この押し込む作業。
結構不思議な感覚なのでみんな楽しそうに作業していました。
出来上がった桜に本物の木の皮でできたシート状の幹をつつけたらミニ桜の木の出来上がり 。

みんなで協力して並木の道も描いてもらいました。
あとは メッセージカードなどここから2、3週間かけていろんな人に書いてもらい、
それを貼り付けて完成なので まだまだ製作途中ではありますが、
完成する頃には卒業式も近いんだなぁと思うと1日1日大切にみんなと過ごしていきたいと実感しています 。
完成したらまたご報告します

20250308_153738 (1).jpg
posted by shido-in at 16:02| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クッキング🍽

今回のクッキングデーのメニューは「クリームパスタ」でした。
みんな、このクッキングデーを本当に楽しみにしてくれているようで、毎回大好評です。

スタッフはこの日のために
✳メニュー作り
✳それぞれの家での試作品作り
✳レシピ作り
✳買い出し、器具の準備

と大忙しですが 、当日のみんなの楽しそうな笑顔と美味しそうに食べている姿を見ると、また来月も頑張ろう、という気持ちになれます。

初めて食べる食材やちょっぴり 苦手な食材にもチャレンジしている様子を見るのもまた 嬉し。

予定では3月は「春のアフタヌーンティーパーティー」風にちょっぴりおしゃれにできたらいいな、と思っています。
早めの試作品作り、頑張ります❗

2025-02-28___18_29_26_ANMP0049.jpg
posted by shido-in at 15:33| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月11日

ポンポンアート🌝

製作の日に「自画像」を描きました。
美術の時間に、誰でも一度はやったことがあるかもしれませんが、なかなかにハードルの高いお題、「自画像」
鏡の中の自分と向き合う、なんて言うと大げさかもしれないけれど、考え始めると深~い笑
でも、そこはトゥモローの美術の先生的スタッフによる楽しい演出により、みんな気負うことなく描くことができました。
まず上手に書き始めるコツは 「鼻から」
これは目からウロコ
なるほど中心を決めると自ずと構図が決まってくるのですね。
なんだぁかんだぁ言いながら みんな割とスムースに下書きを終え、いよいよ本日のお楽しみポンポンタイム。

パステルを茶こしでスリスリして粉状にし、それを手作りミニてるてる坊主でポンポンと色を置いていきます。
これは楽しい❗
ポンポンするだけでも楽しいけれど、色を重ねていくと微妙な色合いになっていくのもとても面白くてやみつき(笑)
出来上がった自画像はそれぞれちゃ~んと個性が出ていてなんだか性格まで描かれているよう。

これ今日出席してないみんなにもやってもらいたいなー
と感じました。

20250205_183315.jpg
posted by shido-in at 14:34| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする