2021年08月17日

スタンプで描く花火の風景🎆

8月の製作は
「手作りスタンプで花火の風景を描こう」でした。

トイレットペーパーの芯とストローの先端を細く切り開いて 絵の具をつけてスタンプスタンプ ‼️

少しずつずらしてスタンプすると自然と丸くなるので誰が押しても花火っぽくなります笑

DSC_3860 (1).JPG

カラフルに仕上げる人、シンプルな色合いにこだわっている人 、様々でした。
これだけでも綺麗な作品なのですが、
これに一工夫して 手前の家々や家の屋根で猫が花火を見ているという立体のシチュエーションを表現してもらいました。

家や木や猫の模様は自由に塗ってもらいましたが、
ここでもそれぞれの個性が見れてとても楽しい作品になりました 。
中でも花火と聞いて秋田の大曲の花火のこと思い出し、
色々な想像を巡らせて秋田の駅舎を書き込んでいたりしていた鉄道好きの T 君の作品にはスタッフも感心しきりでした。

今回はすぐには持ち帰らずしばらく教室に飾らせてもらい、みんなで夏を満喫する事に 。
早く本物の花火大会にも楽しく出かけられる日が来るといいね、
とみんなで話しました

DSC_3869 (1).JPG
posted by shido-in at 22:42| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月12日

✨ガラスフュージング✨

トゥモローでは毎年夏休みに工場見学などのイベントを企画していましたが、
去年に引き続き今年もまだ自由には動けない夏休みとなってしまいました。

そこで今年は初めての試みとして
「ガラスフュージングでオリジナルのストラップを作ろう」
というイベントを企画しました。

ガラスフュージングとは様々な種類のガラスを組み合わせてオリジナルのデザインを作り、
電気炉で溶かして仕上げるガラス工芸です。
2日間にわたって開催したイベントにはたくさんの人たちが参加してくれました。

まず説明を聞いてから、
少人数ずつ小さなガラスのパーツを選びます 。
手が切れてしまうのでピンセットでひとつひとつ丁寧に扱います 。
ストラップなのでほんの小さな作品ではありますが、
これが思いのほか大変💦

迷う 迷う 迷う 迷う ………

DSC_3797 (1).JPG

もちろん即決の人はインスピレーションのままにポンポン置いていましたが、
こだわる人はずっと、ああでもないこうでもない、こんな風にしたいのだけどガラス切ってもらえますか?など、
かなりの時間をかけて作り上げていました。

特別な炉で溶かしてもらうために、一旦作品を先生に預けて、
数日後に出来上がってきた作品を見て思わず
「素敵➰✨」となりました!

DSC_0095.JPG
DSC_3843.JPG

インスピレーション派は勢いのある作品に、
こだわり派はしっかり計算されたデザインでどちらもとてもとても素敵でした。

自分用、お母さん用、お友達に、とそれぞれが思いを込めて作った夏の大切な作品になりました。

夏のガラスは涼しげでいいですね。
posted by shido-in at 20:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする