2022年05月30日

ひなた村でカレー作り🍛

ここ2年ほど中止になってしまっていた、
「ひなた村でのカレー作り」を今年は開催することができました。

当日はあいにくの雨……☂️
それでもみんなで元気に現地へ出発しました。

野外炊事場の屋根の下でエプロンと三角巾とマスクをつけて作業開始。
雨カッパを着て薪を取りに行くところから、薪割り、火起こし、火の管理など、
重要な役割もそれぞれ順番に交代しながら順調に進めることができました。

カレー作りの方は日頃おうちでお料理をしているかいないかが一目瞭然(笑)
でも包丁をあまり持ったことのない人でも果敢にチャレンジしていました 。
お米を洗う人、野菜を切る人、難しいお肉を切る作業も積極的に参加している人がほとんどでした 。

自分の手が空いている時に
「何か手伝うことありませんか」と言えるようになることが大切……。
何もしないで出来上がったカレーをただ食べるよりも、たくさん作業に参加した方が何倍も楽しいし、美味しい。
そんなことに気付いてくれたらいいな、と感じました。

ほんの少しの雨の切れ間には広場で遊ぶこともできました 。

教室を飛び出してのイベントは日頃のトレーニングでは見られない生徒さんたちの表情が見れたり 、意外な面も発見できたり、ととても有意義なことだと思っています。
この2年できなかったことを感染予防をしっかりしながら少しでも再開できることを願っています。

IMG_8268.JPG

IMG_8273.JPG
posted by shido-in at 10:34| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする