2022年07月24日

夏のうちわ作り🍉

早い梅雨明け→酷暑→ジメジメな毎日 →→→→→💦

今年は体調管理の難しい夏の始まりとなっています。
そこで7月の製作は、いつものお習字の先生との涼しさを呼ぶコラボ企画❢

「筆で夏をイメージした文字を書いてオリジナルうちわを作ろう」
となりました。

まずは、夏らしい言葉を個々にいくつか考えてみました。
花火、祭、甲子園、浴衣、などなど ……
それから下書き用の紙に書いてみることに。
大人は何かと余計なことを考えてしまい、緊張してしまい、なかなか筆が進まないものですが、
そこはトゥモローのみんなのさすがの実行力((笑))
割とサラサラと下書きを終えて
「本番行きまーす」の声。

どの言葉を選んで書くかを先生と相談して決定しました。
筆に墨をつけてやはり本番はしっかり集中。。。

いい字が書けました(^^)

あとは周りにシールを貼ったり、絵を書いたりして仕上げました。

今年は長い夏になりそうですが、自分で作ったうちわで少しでも涼しい風を感じられたらいいですね。

DSC_5255[87].JPG
posted by shido-in at 22:32| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月07日

ボウリング大会開催🏆

暑い毎日ですが、トゥモローのイベントの中でもみんなのお楽しみ、ボウリング大会を開催しました。
さてさて今大会でトロフィーに名前を残せる人は⁉️

今回から大会場所を変え、初めて行くボウリング場でした 。
出発する前に手順を説明しておいた通り、みんな自分でシューズとボールを選んでチーム別に各レーンへ。

この暑さもどこへやら。
スタート直後から力のこもったプレーの連続でした。
ストライクやスペアを取れた時には、はじめは少し遠慮がちだったけれど、だんだんと笑顔が増え、仲間同士で喜びあったりする姿が微笑ましかったです。
これこそボウリングの醍醐味ですね(笑)

1ゲーム目でトップを走っていた T 君は優勝へのプレッシャーからか2ゲーム目で逆転され、とてもとても悔しがっていました。
後ろから追われる身の辛さをひしひしと味わっていました。
でもこれも良い経験‼️
次回は頑張るぞ、と思えればそれで OKだと思います 。

ボウリングの楽しさに目覚めた人からは、「もっとやりた~い!」とか「次回はいつですか」などの感想が聞けて、とても嬉しかったです。

色々なマナーを身につける意味でもこれからも続けていきたいトゥモローイベントとなりました。

IMG_8519.JPG
posted by shido-in at 19:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月01日

5月6月の製作✄


5月 ……展開図を切り抜いて12面体を作り自由にペインティング⭐
6月……ラベンダーを使って癒しの香りのラベンダースティック作り 🌼

⭐十二面体作りは展開図を切り抜く工程が、慎重かつ丁寧さを求められる作業でした。
みんなとても集中してハサミを動かし、1人も切ってはいけない小さな部位を切ってしまう人がいませんでした。すごい‼️
ペインティングはそれぞれ個性が出て、時間をかけてカラフルに仕上がりました 。

IMAG0021.jpg

🌼ラベンダースティックは今の時季にしかできない製作 。
その日の朝摘んだ生のラベンダーを使って、細いリボンで編み上げてスティック状にします。
自然の物なので、扱いは少々難しい面もありましたが、 好きな色のリボンを選んで、癒しの香りに包まれながら手を動かす作業は、心落ち着く時間だったかもしれません。
作業の前には少しだけハーブについてのレクチャーを行いました。
日頃、身近にあるハーブにちょっぴりでも興味を持ってくれたらなと思います。

IMG_8478_Original.JPG

急に暑いです💦
体調崩さずにこの夏を元気に過ごしましょう~☀️
posted by shido-in at 21:43| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする