2023年05月27日

カレー作り🍛

今年も春の恒例行事、
「ひなた村カレー作り」を開催しました。

昨年はあいにくの雨降りで、できたカレーを外で食べることができず残念でしたが 、
今年はお天気が回復してくれて 野外行事らしい1日となりました 。

当日はスタッフもあれこれ雑事に追われるので、ゆっくりとみんなの感想を聞いている時間がありません。
そこで後日参加した人に
「どうでしたか?」とインタビューしてみました。
すると色々な感想が飛び出しました。
カレーが美味しかったのはもちろんですが、 最後にお釜を洗う時 、炊事場が低くて腰が痛くなってしまったら友達が代わってくれた!とか 、釜戸の火の管理に飽きて途中みんな外に遊びに行ってしまったけれど 、高3は残って頑張りました!とか 、サラダの中のゆで卵も美味しかった。 持ち帰ったおにぎりはお母さんが食べちゃいました。などなど。 話は尽きない感じで話していてとても楽しかったです。
今回の出席者には女子も3人いましたが、 この3人が終始仲良く女子トークをしていたのも微笑ましい光景でした ❣️

コロナも少し落ち着いてきて、やっと普通の生活が戻ってきています 。
今後とも十分に気をつけながらもこんな楽しい時間が増えていくといいなと感じた1日でした。

IMG_8270.JPG
posted by shido-in at 15:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月18日

母の日のカード作り🎀

製作の日に、母の日に向けて お母さんに送るカードを作りました。

開くと、花びらたくさんの赤いカーネーションが出てくる ポップアップカードに挑戦❗

よく見れば仕組みは簡単なのですが、パッと見た時には「どんな風に作ってあるんだろう」と、みんな不思議そうでした 。

花びらのギザギザを切るところやそれをジャバラに折っていくのは指先の力が必要で、思ったよりも時間がかかりましたが、 出来上がってみたら綺麗なお花が浮かび上がってきて達成感があったのではないかと思います。

同じ材料なのにカーネーションの雰囲気はそれぞれ違い 、
まさに「世界に一つだけの花」が出来上がりました (笑)

そこにメッセージを書き、絵 やシールを貼り、 自分で封筒に住所とお母さんの名前を書いて母の日に家に届くように投函しました。
届くまではお母さんには内緒にしてね、と約束しましたが 、みんな守れたかな ?
最近はLINEなどで連絡を取ることが主流になりましたが 、ポストにお手紙が来てるって嬉しいですよね 。

お母さん 喜んでくれたかな

20230502_173659.jpg
posted by shido-in at 08:52| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする