2024年04月30日

クッキング🍲

4月のクッキング デーのメニューは、オムライスでした。

このクッキング デーには常連さんが何人かいて、はじめの頃こそ包丁を持つのも不安定で、こちらも緊張していましたが、やはり回数を重ねるたびにどんどん上手になっています 。
今回、最年少の N 君は大人でも切るのが大変な皮付きの鶏肉を全部一人で細かくしてくれました。
T さんは生のじゃがいもから丁寧に丁寧にポテトフライを作ってくれました。
2人ともクッキング デーが始まるまでは全く経験がなかったようですが 、今ではお料理に少しずつ 親しみを感じてくれているように思えてちょっぴり嬉しいです 。
将来、必ずや役にたってくれると思います。

ちなみに今回のオムライスの提案は M 君でした。
さすが、何回もおかわりしてましたね(笑)
これからも少しずつ みんなのリクエストを取り入れていきたいと思っています。

IMG_0909.JPG
posted by shido-in at 17:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月05日

🌸卒業の会🌸

この日に向けてスタッフもあれこれ準備に追われていましたが、いよいよ当日となりました 。

いつもより早めに来所したメンバーが、時間を惜しむようにカードゲームをしたり、おしゃべりしたりしているのを見て早くもジーン……💧

開会の言葉でスタートし、思い出作りに歌を歌ったり みんなで体を使ったゲームをしたり。
あれ?どうした ?卒業生の A ちゃんが泣いてる 💦
どっか痛いのかな? と心配して声をかけてみると、
「みんなとお別れするのが寂しい 」😲
うわー💦 まずい💦 こちらも思わずもらい泣き😢
A ちゃんは、入所当時は表情も硬くて、一人での通所も難しい女の子でしたが 、やってみたい!という気持ちを持っている芯の強さがあって、少しずついろんなことにチャレンジしていき 、メキメキと成長を感じることができました 。
そして最後にこんなに泣いてくれる A ちゃんをスタッフも思わずぎゅっと抱きしめちゃいました 😭

みんなが帰った後の教室を新年度に向けて片付ける時間は、とても寂しさを感じるけれど、でもみんなの未来を応援する気持ちの方が強いことに気づきました 。

みんな頑張れ~‼️
そしていつでも遊びに来てね
posted by shido-in at 16:38| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月03日

お祝いプレート㊗


3月のクッキング デーでは、卒業生にエールを送るために 「お祝い プレート」を作ることにしました。

メニューを考えるにあたり、3月上旬に高1のK さんにさりげなく希望のメニューを聞いてみたところ 、
「卒業月間だからお赤飯とか デザート、とかいいんじゃないかな」ということで 、それを採用。
せっかくなので「お祝い御膳」、 いや 、和洋折衷だから「お祝いプレート」にしよう!ということになりました。
お赤飯、お吸い物、エビフライにムニエル、 きんぴらにだし巻き卵 、
そして、クッキングデー初のスイーツ プリンアラモード 💕
一見品数が多くて大変そうですが、そこは誰でも作れるようにレシピはシンプルにしてみました 。
みんなワイワイ楽しそうにお料理 。
実食タイムでも和気あいあいのテーブル となりました。
大勢で食卓を囲む幸せ時間、いい想い出になってくれることを願います。
posted by shido-in at 16:36| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする