参加したカテゴリーは「42.195㎞リレーマラソン」です。
そもそも事の発端はトゥモローフィールドの事業会社が毎年開催しているマラソン大会の存在を陸上男子のYくんが知って、トゥモローの仲間で出場できたら楽しいかも、ということで、まずはみんなにアンケートを取ったら好反応(笑)だったため、出場者の募集をかけたところたくさんの生徒が手を挙げてくれました。
チーム名は「トゥモロージャパン」これも公募で決めました。
トゥモロージャパンの生徒たちで42.195㎞をたすきでつなぐことになりました。
前日までに走る順番やコースの確認など話しているうちに緊張が高まってしまう生徒や楽しみすぎてニコニコが止まらなくなる生徒……とにかく初めての体験にそれぞれ(スタッフも笑)がドキドキしながら当日を迎えました。
会場に着いて予想以上の人の多さにビックリしている様子でしたが、「走れない」と言い出す生徒は誰もいなくて凄いなー、と思いました。
スタートを切ってくれるのはEくん。学校の行事では走り慣れている彼ですが、この大会では約600チームが一斉にスタートします。
危険のないように、と当初はスタッフがしばらく伴走するはずでしたが、しっかりとした足取りで走り始めた彼は第1走者の役割を立派にこなしてくれました。
コースはスタジアム内と外回りを合わせた1.5kmを一周としそれを28周するというもので、1周ずつたすきリレーでつなぎます。
あらかじめ決めておいた順番で自分の番の3人くらい前からたすきを渡すリレーゾーン付近で待機しました。
自分の順番がきてたすきを持って走ってくる仲間の姿を見つけるやいなやみんな大きく手を振って「ここにいるよ‼️」アピール❗
誘導していたスタッフもこの姿には感動しました。
いい経験をしているんじゃないかな、と感じた瞬間です。
順調に全員がたすきをつなぎ無事にゴール
アンカーのY君がまさかの5分台で帰って来たためにみんなで出迎えるはずがなんと見失ってしまう……というハプニング、というかオチつきでした……💧ごめんね、Yくん。
記録は3時間37分26秒。301チーム中219位でした。
これはかなりの好タイムです
寒い1日でしたが、応援のお父さんお母さんもたくさん来ていただきました。
子供達の姿を見ている時の嬉しそうな親御さん達の笑顔が印象的でした。
ご協力を本当にありがとうございました。
みんなでつなげた「たすき」が今後も何かの形でつながっていけばいいな、と思います。
そんなことをしみじみ感じた1日でした。
【関連する記事】