2025年04月14日

ペットボトルのキャップで…

日頃いろいろなカードを使ったゲームをやりますが、うまく扇形にカードを広げることが苦手な人も結構いるので、前々からこのカードを立てられるスタンドがあればいいなと思っていたところ、今回の製作では、ペットボトルのキャップでカードスタンドを作ることにしました。

まずは土台の板のやすりがけ。みんな慣れない作業で戸惑いながらもなんとかできました。
次はペットボトルのキャップを貼っていく位置決めのため、定規でしるしをつけ、えんぴつで線を引きます。
ミリ単位を理解してもらうためあえて8mmに指定しました。
普段あまりミリ単位の目盛りを意識したことのない生徒はどこが8mmかわからなかったみたいですが、スタッフが手助けしながらなんとか線を引けました。

そしてその線に合わせてキャップをボンドで貼る作業。みんなぴったり貼れました。うまいよ!
これで形は出来上がり、あとは、カラーペンやシールで自由にデコレーション、デザインをしていきます。

絵の得意なEさんはかわいいイラストをキャップ一つ一つに描いていきます。
野球好きのAくんはプロ野球の12球団のマークを描きました。
それぞれ個性的なカードスタンドができました。
IMG_2682.JPG

いいのができたので、これは今後トゥモローでカードゲームをやるときに大いに利用していきたいと思います。
みんな、ありがとう!
IMG_2683.JPG
posted by shido-in at 12:38| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする