まずは土台の板のやすりがけ。みんな慣れない作業で戸惑いながらもなんとかできました。
次はペットボトルのキャップを貼っていく位置決めのため、定規でしるしをつけ、えんぴつで線を引きます。
ミリ単位を理解してもらうためあえて8mmに指定しました。
普段あまりミリ単位の目盛りを意識したことのない生徒はどこが8mmかわからなかったみたいですが、スタッフが手助けしながらなんとか線を引けました。
そしてその線に合わせてキャップをボンドで貼る作業。みんなぴったり貼れました。うまいよ!
これで形は出来上がり、あとは、カラーペンやシールで自由にデコレーション、デザインをしていきます。
絵の得意なEさんはかわいいイラストをキャップ一つ一つに描いていきます。
野球好きのAくんはプロ野球の12球団のマークを描きました。
それぞれ個性的なカードスタンドができました。
いいのができたので、これは今後トゥモローでカードゲームをやるときに大いに利用していきたいと思います。
みんな、ありがとう!