2024年11月13日

おにぎらず🍙

今回のメニューは、少し前に流行った「おにぎらず」にしました。
「おにぎらず」は 、簡単に言えばご飯のサンドイッチバージョン。
ウインナーを焼いたり、卵焼きやツナマヨを作ったり、と みんなで間に挟む具材を手作りしました 。

自分の分は自分で作ろうということになりましたが 、
おにぎらずの海苔のたたみ方には少々コツがいるので、一人一人スタッフがついて順番に丁寧に作っていきました 。

出来上がりは海苔を巻いた状態では分からないのですが、半分に切ってみると思いのほか「綺麗! 美味しそう!」
まさにご飯のサンドイッチです 。
お味噌汁とおひたしもつけて大満足の夕食になりました。

今回のメニューは実はスタッフも初体験 (笑)
我が家のレシピが一つ増えました。

IMG_2008.JPG
posted by shido-in at 16:33| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハロウィンパーティー🕷

10月の終わりに、ハロウィンパーティーを開きました 。
おなじみ、「トリック・オア・トリート」のお菓子タイムの後、みんなで焼きそば作り。
日頃のクッキングデーの成果 なのか、手早く出来上がり、美味しく食べました 。
さて、それからお待ちかねの「仮装大会」です。
今年は、優勝狙いの小学生の N 君がかなり前から大掛かりな準備をしていたり 、
当日はどうしても来られないから前の週にみんなに披露してもいいかな、などトゥモローハロウィンもかなりの定着 ぶりを感じます。

本番では、一見そんなにやりたそうな感じを出していなかった高校生のH 君が、ディズニーのグーフィーのかぶりものをして登場し、同級生とカラオケでデュエットを披露して、みんなの心を鷲掴み(笑)
投票の結果、優勝勝ち取りました。
最後の記念撮影では全員でいい笑顔でパシャリ。
誰が誰だかわかるようにもちろんかぶりものをとっての
撮影でした。

IMG_1977.JPG
posted by shido-in at 16:28| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月25日

ハロウィンの飾りつけ🦇

製作の日に、ハロウィンの飾りを作りました。

ベースはみんなで同じ形を作ります。
「半分に折って、半分に折って 、1/3に折って……」という指示をよく聞いて、 指先を使って 丁寧に蛇腹折りを作り、端と端を貼り合わせて円形のベースの出来上がり。

ここからは自由に発想してもらいました 。

オーソドックスなパンプキンの顔やら、猫 、おばけ、 クモの巣や綺麗な模様などなど、
思い思いに製作。

出来上がった飾りを、大きな紙に貼り付けて壁に飾りました 。

とってもカラフル!
ハロウィンらしい作品になりました 。
月末にはハロウィンパーティーが待っています 。
この作品の前で仮装した姿で集合写真撮るのがとっても楽しみ。

20241012_171759 (002).jpg
posted by shido-in at 16:37| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする