2023年10月06日

ボウリング大会🏆

トゥモローの人気イベント 「ボウリング大会」を開催しました 。
当日はみんな、約束の時間に遅れることなく集合し、 それぞれシューズを借りて自分に合うボールを選んで、
さあ、ゲームをスタート❗

レーン毎のメンバーの振り分けは、学年や個性、今までのゲームデータに基づいてスタッフが考えて組み合わせています。
が、その日のムードは、その日によって違って、これもまた面白いです。
今回は O さんのいるレーンが大盛り上がり 。
自分のだけでなく、メンバーのプレイにもちゃんと反応して、ハイタッチをしたり、残念がったりと、とても和気あいあいで楽しそうでした。

ボウリング大会も回数を重ねてきて、みんなも少し余裕が出てきているのか⁉️ マイシューズを持ってくる人がいたり、ボールのサイズを自分なりに変えてみたり 。
まるでプロボウラーのように「今日は調子が悪いな」とか言いながら、ボールを拭いてみたり、ハンドドライヤーで手を乾かしてみたり(笑)
とても微笑ましい光景でした😂

今大会で5回目の優勝を飾ったYくんはトゥモロー歴も長く、 はじめのうちこそ体も小さくて細かったのですが、学年が進んで大きな体になり、ボウリングの腕も、安定して高スコアを叩き出すようになったので一応今回でトゥモロー初の殿堂入り❗ということになりました 。
たぶん笑

次回大会は大混戦の予感。
楽しみです

IMG_9772.JPG
posted by shido-in at 16:23| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月06日

クッキングデー🐟

8月のクッキングは
「サーモンのムニエル、 野菜炒め、スープとサラダ」でした 。

初めて参加したEさんは、この日が楽しみで楽しみで、
「朝からハイテンションです❗」とお母さんからのコメント 。

そしてもう一人初めて参加のOさんは、
「家でも一人で料理作ってます」と 、心強いお言葉。
その言葉通り、始まってみたら本当に素晴らしい戦力 💪笑
包丁も危なげなく使えていて、他の人のヘルプも進んでしてくれていました 。

前回に引き続き声かけは大事です。と言っておいたら自分の持ち場の終わったEさんは
「手空いてますけど、何か手伝えることありますか?」 と大きな声で言うことができていました 。
お仕事するようになったら、これはとても大切なことですね 。

みんなで作ってみんなで食べる食事の美味しいこと🍴

お腹いっぱいになって満足そうにみんな帰っていきました。
これから秋鮭の美味しい季節🐟️おうちでもムニエル 、
是非作ってみてほしいです。

IMG_9643.JPG
posted by shido-in at 09:37| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スクラッチアート🖍

製作の日に「スクラッチアート」をやりました 。

まず、白い画用紙を色とりどりのクレヨンで塗ります。
隙間なく丁寧に 、なるべく細かく区切って明るめの色でしっかりと塗った方が、削った時に綺麗なので、ここはたっぷり時間をかけて取り組みました。
この時点での見本はあったのですが、塗り方にはすでに個性が。
少しずつマス目にして、丁寧に塗っていく人、大雑把に思いつくままにクレヨンを走らせている人 。

塗り終わったらその上から 真っ黒な絵の具で全面を塗りつぶします 。
「せっかくクレヨンで色とりどりにしたのに真っ黒にしちゃうんだ❗」と少々びっくりしている人もいましたが 、ここからがお楽しみ🎵

しっかり乾かしたら、いよいよ絵を描いていきます。
半信半疑なまま、恐る恐る竹串で引っ掻いてみます 。
するとカラフルな線が出てきました❗
出てくる線が、とても綺麗なのでみんなのテンションも上がります(笑)
一応 他の紙に下書きをしてみていましたが、本番は引っ掻いたら元に戻せないので失敗はできません 。
それでもみんな、特に緊張することなく、むしろどんどん カラフルな色が出てくるのが楽しくてすらすら書いていきました 。
仕上げに紙で作った額縁をつけて出来上がり 。
昔懐かしい絵画方法ですが 、久しぶりにやってみるととても楽しい時間のようでした 。

しばらく教室に飾ってみんなで眺めることにしました。

IMG_9582.JPG
posted by shido-in at 09:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする